「女性の先生の方が安心できそう」「同性だから話しやすい気がする」そう感じて、当院のような女性医師のいるクリニックを探される方も多いと思います。 乳腺の診療では、デリケートな悩みを打ち明ける場面も少なくありません。リラック […]
乳がんの情報とクリニックからのお知らせ
「女性の先生の方が安心できそう」「同性だから話しやすい気がする」そう感じて、当院のような女性医師のいるクリニックを探される方も多いと思います。 乳腺の診療では、デリケートな悩みを打ち明ける場面も少なくありません。リラック […]
芦屋市にお住まいの40歳以上の女性は、2年に1回、マンモグラフィによる乳がん検診の補助を受けることができ、2,000円の自己負担で受診できます。 芦屋市の「乳がん検診無料クーポン券」が届いていませんか? 41歳になる年度 […]
術後、何年も経っているので受診のタイミングを迷っている方へ。「とくに症状もないし、病院に行くのはもういいかな」「主治医にも“無理に来なくていいよ”って言われたし」「定期通院は、なんとなく卒業しても大丈夫そう」 たとえ今、 […]
日本人女性の9人に1人が生涯のうちに乳がんと診断されると言われている今、“備える”ことは特別なことではなく、日常の中でできる大切な準備です。 たとえば、検診を受けること。たとえば、もしものときに正しい情報を見極める力をも […]
春に多い乳腺炎、その理由。 春は、赤ちゃんとのお出かけが気持ちよくなる季節。でも実はこの時期、授乳中のお母さんから「乳腺炎」のご相談が増える傾向があります。 「痛みは落ち着いたけど、しこりが残っていて気になる」そんな声も […]
乳がん手術で乳房を切除したあと、インプラントや自家組織を使って乳房のふくらみを再建せず、胸を平らなまま(“フラット”)に保つという生き方を、「Going Flat(ゴーイング・フラット)」と言われています。 Going […]
乳がんを経験すると、心も体も、これまでとは少し違う「私」に出会うことがありませんか? 体のつらさ、気持ちの揺れ、生活のペースの変化…。そんなとき、ヨガという「静かな時間」が、そっと寄り添ってくれることがあります。 がん治 […]
小さな工夫で、おしゃれ・スポーツ・温泉もあきらめない 乳がんの手術を受けたあと、「胸のラインが変わったことに戸惑っている」という声をよく耳にします。服のシルエットが気になったり、スポーツや温泉など今まで楽しんでいたことに […]
帯状疱疹の予防接種はお済みですか? 帯状疱疹は、加齢や免疫力の低下によって発症しやすくなるウイルス性の病気です。痛みが強く、神経痛などの後遺症が長引くこともあるため、早めの予防が大切です。 帯状疱疹はワクチンで予防できる […]
先日、リンパ浮腫に関するイベントを開催しました。さまざまな立場の方からいただいた疑問や悩みに、専門セラピストの村松さんが丁寧に答えてくださり、とても充実した時間になりました。 「忙しいから後回し」――そんな日もあります。 […]