電話 0797- 38-7171
このような症状でお悩みですか?
・のぼせ・ほてり
・疲れ
・不眠
・頭痛
・イライラ
・肩こり …
人生100年時代といわれるようになりました。
女性にとって、前半の50年は、初めての月経、妊娠や出産、その後の閉経まで、女性ホルモンの影響を多く受ける時期です。
日本人女性の平均閉経年齢は50歳と言われています。
早い人では40歳前半、遅い人では50歳後半に閉経を迎えます。
閉経の前後5年間を更年期と呼び、高血圧、脂質異常症、骨粗しょう症、睡眠障害
などの病気が増えてきます。
20代、30代の方は、まだまだ私は大丈夫、と思う方もいるかもしれません。
女性ホルモンの減少は、30代後半から始まります。若いから何とかなるかな、と思って頑張りすぎると、思わぬ心身の不調をきたすことがあります。将来起こりうる変化に、今から備えておくことは大切です。
40代、50代の方では、症状に個人差はありますが、変化を感じている方も多いのでは。健康診断で高血圧、糖尿病などの生活習慣病を指摘される方もいらっしゃいます。前半の50年をどう過ごすかは、後半の50年の人生の質に関わってきます。更年期は日ごろの生活を見つめなおす大切な時期。食生活の見直し、運動をする、検診を受けるなど、大きな病気を未然に防ぐことが大切なのです。
また、乳がんの治療により、生理前後や更年期の症状と同じような症状が出ることがあります。 乳がんの術後の再発を予防するために女性ホルモンの作用を抑える内服薬が必要となったり、抗がん剤治療により卵巣の機能が低下してしまうことがあるためです。
月経に伴う症状や、更年期の症状は様々で、一人一人違います。
当院では女性特有の症状に対して、漢方薬、プラセンタ療法、サプリメント、セルフケアのご紹介を行っています。いつもと何か違うかな?と思ったら、ご相談下さい。
ブログ 婦人科と乳腺外科のかかりつけ医 もご覧ください。
漢方薬
西洋医学では、女性ホルモンのバランスを整えるために、月経に伴う症状には経口避妊薬(ピル)、更年期に対してはホルモン補充療法が良く行われています。一方、漢方では身体全体のバランスや体質などをみて改善を行います。漢方薬の場合は効果を感じるまでに時間を要することがあります。 当院は婦人科ではないため、ピルやホルモン補充療法を行うことはできないのですが、女性ホルモンの影響による乳房の張り、月経に随伴する症状や更年期の様々な症状に対して、漢方薬の処方をご提案しています。
プラセンタ注射
『プラセンタ』は、人の胎盤から抽出した成分です。当院では厚生労働省の認可を受けた安全な医薬品のプラセンタ(ヒト胎盤エキス/メルスモン®️)を使用しています。プラセンタ注射によって、更年期症状の改善、美肌効果などが期待できます。
サプリメント・セルフケア
女性ホルモンによる体調の変化に、サプリメントを上手に活用しませんか?院内で販売しています。
・エクエルパウチ 健康と美容をサポートする大塚製薬のエクエル エクオールについて
・アスタケア 医療従事者向けアスタキサンチン製品一覧|アスタリール (現在取り扱っていません)
・葉酸+マルチサポート 調剤薬局で買えるサプリ【アスカ・ラ葉酸+マルチサポート】 (現在取り扱っていません)
女性ホルモンの揺らぎにより肌や髪質の変化が起こることがあります。乾燥による痒みを和らげるスキンケア製品を院内で販売しています。
・アウロラフレア全身シャンプー (現在取り扱っていません)
・ベーテル保湿ローション 株式会社ベーテル・プラス