マンモグラフィと高濃度乳房
乳房は乳腺組織、脂肪組織、皮膚、血管などから構成されています。マンモグラフィは乳房のレントゲン撮影ですが、X線が通りにくい乳腺組織は白く、通りやすい脂肪組織は黒く写ります。 一方、しこりなどの病気も乳腺組織と同じように白く写ります。そのため、雪原のウサギや雪山の雷鳥の様に、しこりなどの病変が正常の乳腺に隠れてしまい、乳がんなどの病気が見つけにくくなる場合があります。マンモグラフィは良い検査ですが、全ての乳がんを見つけることはできないのです。
乳腺の濃度は、年齢や人種によって、また妊娠・授乳の影響でも変化します。日本人は欧米人に比べて、若い方は高齢者に比べて相対的に乳腺濃度が高い方が多いことが知られています。 乳腺の組織の割合の多い方(高濃度乳房と呼ばれています)では、白い部分が多い写真になり、病変が検出されにくい可能性があります。
残念ながら、乳腺濃度が高い方に対してどのような検査(超音波検査やMRI検査など)がいいのか、といったことはまだ結論が出ていません。費用や検査の簡便性などから、超音波検査の追加がよく勧められています。
乳房の構成の違いはその方の個性のようなもの。高濃度乳房は珍しいことでも、病気でもありません。機会があれば、ぜひご自身のマンモグラフィを見てみて下さい。