電話 0797- 38-7171
AYA世代のがんを知っていますか?
AYA(あや)世代とは、Adolescent&Young Adult(思春期・若年成人)のこと。
がん医療では、15歳から39歳のがん患者さんのことをいい、乳がん患者さんでは約5%がAYA世代と言われています。
AYA week 2025 2024.03.02(SAT)-03.10(SUN)
AYA week 2025
AYA week は若い世代のがんの啓発週間。2025年は、3月8日から16日まで、全国でイベントが開催されます。当院は2回目の参加です。
2024年のAYA WEEKは、ピアサポーター・大西さんと一緒に、サンデーブランチを開催したほか、GROW ASHIYA YOGA さんと、チェアヨガを行いました。クリニックの Instagram から、ご覧いただけます。
私たちと一緒にAYA世代のがんについて考えてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております。ご質問は、aikabreast@gmail.com まで。
20代、30代の方へ
期間中、当院で乳がん検診を受診のAYA世代(20代、30代)の方へ、ささやかなギフトを差し上げます。
ご予約の際に「AYA WEEKで予約」とお伝えください。ギフトは無くなり次第終了。自覚症状がなく検診を受ける方が対象です。予めご了承ください。
サンデーブランチ @ あいかブレストクリニック
🗓️ 3月16日(日) 10:00〜11:30テーマ「リンパ浮腫のスペシャリストに聞く!自分と向き合うセルフケア」
予約不要・参加無料です。
対象は女性限定ですが、患者会ではありません。がん経験者以外でも、乳がん診療や女性の健康に関わるお仕事をされている方でも、どうぞお気軽にお越しください!
当日は、院長と、メディカルリンパケアルームPREVISのオーナー・村松さんが参加します。@medicallymphcare.room
乳がんの治療後に起こりやすい腕や手のむくみ、「リンパ浮腫」。村松さんはリンパ浮腫に関するケアを専門に活躍されており、患者さんの生活の質をサポートする大切な存在です。
がんの治療だけではなく、年齢や環境の変化、出産や閉経などによって、誰もが自分の身体や心の変化を感じることがあります。
自分の身体は、長く付き合っていくもの。自分に起こった変化を受け止めつつ、ケアをしていくことの大切さについて、一緒に考えてみませんか?
今回は特別に、村松さんによるお家でできる簡単なマッサージやケアのレクチャーも!
リンパ浮腫やむくみでお悩みの方も、そうでない方も楽しめる内容にしたいと考えています。がんの治療以外でも、日常のことや健康のことなど、自由にお話ししましょう。
みなさまのご参加をお待ちしております!
ご質問は、aikabreast@gmail.com まで。
インスタライブ「自己流は危険?リンパ浮腫のトリセツ2025」
🗓️3月16日(日) 11:30〜配信アカウント@aikabreastclinic
サンデーブランチの後、村松さんと一緒にインスタライブをお届けします!
優しさと厳しさを兼ね備えた頼れるリンパ浮腫専門看護師、村松さんからのメッセージです ⬇️「リンパ浮腫には専門の外来がありますが、自分で対処できる部分もたくさんあります。自分の身体は一生のパートナー。人任せにせず、自分でケアをしていく気持ちを持ってもらえたら嬉しいです。」
今回のライブでは、彼女が日々大切にしている「セルフケア」への考え方や仕事にかける想い、最近感じていることなどを伺います。一緒にリンパ浮腫の知識、セルフケアの考え方をアップデートしましょう!
ライブ配信は11:30頃から開始予定ですが、イベントの進行によって少し遅れるかもしれません💦アーカイブも準備しますので、ぜひフォローしてお待ちくださいね!
参考となるリンク
AYA世代のがんについて:[国立がん研究センター がん情報サービス]
クリニックブログ
20代、30代の乳がんについて
AYA WEEK 2024に参加します