電話 0797- 38-7171
40代になると、仕事に家庭にと毎日が慌ただしく過ぎていきます。気がつけば、自分の体のことは後回しになりがち。でも、乳房に関する悩みや不安はふとした瞬間に頭をよぎるものです。
年齢とともに乳房に関する悩みや不安は変わってきます。
当院を受診された40代の女性からよく伺う乳房に関する悩みをご紹介します。
朝はいつもバタバタ。忙しい時間帯に、自分の体を気にする余裕はほとんどありません。でも、最近なんとなく左胸がチクチク痛む気がする…。でもまぁ、忙しいし、大丈夫かな…と気にしないふりをしてしまう。
☞乳腺専門医からのひとこと乳房の痛みの多くはホルモンバランスの変化や筋肉の緊張によるもので、必ずしも乳がんと関係があるわけではありません。しかし、痛みが続く場合や、しこりを伴う場合、最近乳がん検診を受けていない場合は、一度検査を受けることをおすすめします。
職場では、メール処理や会議で時間ははあっという間に過ぎていきます。ふと、「去年の乳がん検診、再検査が必要だったんだよな…」と思い出す。でも、忙しいし、休みを取るのも気が引けるし、結局先延ばし。
☞ 乳腺専門医からのひとこと乳がんの罹患は40代から急増しますので、定期的に検査を受けましょう。乳がん検診は、受けたこと自体よりも「継続すること」が大切です。特に要経過観察の場合、そのまま放置すると、気づかないうちに進行してしまうリスクがあります。当院では、お仕事帰りや土曜日の受診も可能です。自分の健康を守るために、ぜひ時間を作ってください。
同僚とランチの時。「最近、生理が不規則になってきたし、胸が張ることが増えたんだよね」と話すと、「私も!更年期かな?」と盛り上がる。
でも、本当はちょっと不安。胸が張るのはホルモンの影響だろうけど、乳がんじゃないって言い切れる?でも、病院に行くほどじゃない気もするし…。
☞ 乳腺専門医からのひとこと40代になると、エストロゲンの変動が激しくなり、胸の張りや痛みを感じることが増えます。ただ、「いつもと違う」「片側だけが張る」「しこりを感じる」場合は、検査を受けるべきサインです。検診は受けているという方も、自己判断せず、気になることがあれば専門医に相談しましょう。
仕事を終えて帰宅。夕飯の支度をしながら、ふと胸の違和感を思い出す。お風呂に入る前にセルフチェックしてみると、なんとなく右胸に硬い部分があるような…。
「骨かな?脂肪かな?でも、しこりってこういう感じ?」と不安になりながらも、「病院に行って何もなかったら恥ずかしいし…」とそのままにしてしまう。
☞ 乳腺専門医からのひとこと「しこりがある気がするけど、よくわからない」という不安、よく聞きます。脂肪や乳腺の変化でできるしこりもありますが、自分で判断するのは危険です。特に「最近気づいた」「徐々に大きくなっている」場合は、早めに専門医の診察を受けましょう。
⸻
スマホをチェック。「乳がんの初期症状」という記事が目に入り、つい検索。調べるほどに不安になり、「しこりがなくても乳がんの可能性がある」という情報にドキッとする。
「病院に行った方がいいのかな…。でも、忙しいし、怖いし、もう少し様子を見よう」と結局先延ばし。
☞ 乳腺専門医からのひとことネットには情報があふれていますが、不安をあおる内容も多く、必要以上に心配してしまうことも。逆に、「大丈夫そう」と自己判断してしまうケースもあります。乳房の変化に気づいたら、ネットではなく専門医に相談するのが一番確実です。
40代の女性は、仕事、家庭、育児と毎日忙しく、自分の健康を後回しにしがちです。でも、乳がんは早期発見が何よりも大切。
「なんとなく気になる」「病院に行くほどじゃないかも」——そう思ったときこそ、ぜひ検診を受けてみてください。未来のあなたために、今できることを始めましょう。
当院では、忙しい方でも受診しやすいように、土曜診療や予約制のスムーズな検査を行っています。気になることがあれば、お気軽にご相談ください。