HealthFlex

Call us 0797- 38-7171

×
  • 医師紹介
  • 受診の流れ
  • 診療内容
    • 乳がん検診 
    • 乳腺外来
    • 乳がん術後
  • 診療時間/アクセス/駐車場
  • オンライン予約
  • 連携医療機関
  • ブログ
  • FAQ
  • 求人情報
  • English
    • About us
    • Our services
    • Step-by-Step Guide
    • Working hours
    • Online Appointment

マンモグラフィと高濃度乳房

マンモグラフィと高濃度乳房
December 24, 2020adminBreast checkHealth

乳房は乳腺組織、脂肪組織、皮膚、血管などから構成されています。マンモグラフィは乳房のレントゲン撮影ですが、X線が通りにくい乳腺組織は白く、通りやすい脂肪組織は黒く写ります。 一方、しこりなどの病気も乳腺組織と同じように白く写ります。そのため、雪原のウサギや雪山の雷鳥の様に、しこりなどの病変が正常の乳腺に隠れてしまい、乳がんなどの病気が見つけにくくなる場合があります。マンモグラフィは良い検査ですが、全ての乳がんを見つけることはできないのです。

乳腺の濃度は、年齢や人種によって、また妊娠・授乳の影響でも変化します。日本人は欧米人に比べて、若い方は高齢者に比べて相対的に乳腺濃度が高い方が多いことが知られています。 乳腺の組織の割合の多い方(高濃度乳房と呼ばれています)では、白い部分が多い写真になり、病変が検出されにくい可能性があります。

残念ながら、乳腺濃度が高い方に対してどのような検査(超音波検査やMRI検査など)がいいのか、といったことはまだ結論が出ていません。費用や検査の簡便性などから、超音波検査の追加がよく勧められています。
乳房の構成の違いはその方の個性のようなもの。高濃度乳房は珍しいことでも、病気でもありません。機会があれば、ぜひご自身のマンモグラフィを見てみて下さい。

Recent Posts

  • 当院での新型コロナウイルス感染症対策について
  • マンモグラフィと高濃度乳房
  • イベントのお知らせ:Breast Cancer Awareness Month Event
  • 授乳中の乳房の痛みやしこり
  • 新型コロナウイルス感染症と乳がん

Archives

  • January 2021
  • December 2020
  • September 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • December 2019

Request Appointment

[contact-form-7 404 "Not Found"]

(0797)38-7171

info@aikabreastclinic.com

https://aikabreastclinic.com

659-0066 兵庫県芦屋市大桝町5-13 芦屋グランドビル 2F

Copyright ©2019 Aika Breast Clinic all rights reserved
Designed by KOA